デイサービスセンター
ひまわり

デイサービスひまわりって どんなところ?

毎日たのしいもうひとつの居場所

ひまわりの家のデイサービスでは、日常生活上の支援が必要な高齢者に
さまざまなサービスを日帰りでご提供しています。
ご利用者様が可能な限り、自宅で自立した生活を送ることができるように支援させていただく事が
デイサービスの大きな目的です。要介護1~5の方を対象とし、ご自宅とデイサービス間の送迎・食事・入浴・機能訓練等のサービスを提供していきます。
ご家族様に安心していただき、
ご本人様には充実した1日になるようサポートさせていただきます。

  1. 食

    施設敷地内の畑で採れた野菜や、評判の高い常陸太田市産のお米を使用し、地元の食材を積極的に使用したお食事を提供いたします。栄養バランスのとれた献立を作成して、調理員がいちから調理をしますので、毎日のお食事はもちろん、季節の行事やイベントでの特別なお食事も楽しんでいただけます。

  2. 活動

    活動

    食事や入浴など日常生活の活動のほか、脳機能の向上や他者との交流を目的としたレクリエーション、四季折々のイベント等、利用者様に楽しんでいただけるようなプログラムを提供しています。1,000坪以上の広大な敷地には畑や花壇を造設し、野菜栽培や花・樹木の園芸にご利用者様と職員で取り組んでいきます。

  3. 健康

    健康

    生活機能向上のための運動や機能訓練を行い、ご利用者様が可能な限りご自宅で自立した日常生活を送ることができるよう支援し、また、ご家族による介護の負担軽減を目指しています。また、利用者様の残存機能を生かし、「できることはご自身でやっていただく」セルフケアを積極的に取り入れていきます。

看護師常駐、だから安心
看護師が常駐しているので、緊急対応はもちろん日々の健康相談もでき、ご利用者様が安心して暮らせるようサポートもさせていただきます。

食はカラダの基本

高齢になると、若いころに比べて食事の量や回数が減ってしまう方や、お一人暮らしで料理をすることができない方、食事のサポートが必要な方など、さまざまな理由から、ご自宅での食事に偏りが出てしまうことも少なくありません。栄養バランスや栄養価に配慮したおいしい食事をとることは、在宅生活を元気に長く続けていく支えになります。わたしたちは栄養バランスのとれた献立を作成して、調理員が毎日いちから調理をしご提供しています。

※画像はイメージです。

アクティビティ

みんなと楽しく、お一人で思い思いに、充実した時間を。

創作活動や文化活動等、楽しい時間をお過ごしいただけるよう、多彩なプログラムを提供します。レクリエーションというと、利用者様全員で同じレクリエーションをやるイメージが強いと思いますが、当デイサービスでは利用者の嗜好や生活歴、身体・精神状態に合わせた個別のレクリエーションも実施します。

  1. 風船バレー

    風船バレーは腕や背中、腹筋などを使うので上半身の運動になります。椅子に座ってできるので転倒のリスクを避けながら楽しめます。

  2. カラオケ

    歌を歌うことは、リラックス効果があります。また、脳にとって大きな刺激になり、脳が活性化することによって、認知症の予防が期待できます。

  3. おやつレク

    調理は自分たちで作る楽しみや完成した達成感が感じられます。みんなで作るので、参加者とのコミュニケーションがとれます。

  4. 塗り絵

    「塗り絵」は脳の活性化などにも役立ち、多くのお年寄りに喜ばれています。

季節のイベント

  1. 花見
  2. 七夕
  3. 雛祭り
  4. クリスマス

お花見・節分・夏祭り・クリスマス会など季節のイベントを行い、ご家族や地域の方々との交流を図ります。ご希望の方には、お食事も提供致します。

健康

体操や機能訓練を行い、ADL(日常生活動作)の低下を予防します。 自宅や地域での生活ができるように個々の身体状況や目標に合わせてメニューを作成していきます。タオルを活用した筋力トレーニング、立ち上がり動作の獲得を目指したメニュー、歩行訓練など、利用者さまが無理なく行えるプログラムをご用意しています。機能訓練指導員がついているので安心です。また、看護師や生活相談員が常駐しておりますので、日々の健康の相談や生活に関する相談をいつでもすることができます。

  1. 筋力トレーニング

  2. 歩行訓練

  3. 関節可動域訓練

よくある質問

デイサービスの見学はできますか?
10:00~16:00(土日祝日可)の間であれば基本いつでも可能ですが、事前に電話連絡の上、見学予約をお願いいたします。
どんな人が利用できるのですか?
要介護認定を受けた方で、要介護1~5の方まで利用いただけます。
どのような事をして1日を過ごすのですか?
基本的なサービスとして、ご自宅までの送迎、食事、入浴、排泄などの生活サービスを中心に、機能訓練、趣味の活動、集団レクリエーションを行い、心身の活性化を目指します。
送迎の時間は希望できますか?
地域によってコースがある程度確定しています。可能な限り希望の時間帯に送迎しますが、他のご利用者様も送迎する関係で、時間の調整を必要とする場合もあります。

ご利用案内

  1. ご入居条件

    ● 対象
    要介護1~5の方
    ● ご利用時間
    9:30~16:30
    年中無休
    ● 延床面積
    562.9m²/170坪
    [食堂及び機能訓練室] 102.3m² 定員34名
  2. 費用

    基本サービス料金 ※通常規模

    要介護度
    1割負担
    2割負担
    3割負担
    要介護1
    665円
    1,329円
    1,993円
    要介護2
    784円
    1,568円
    2,352円
    要介護3
    909円
    1,817円
    2,726円
    要介護4
    1,033円
    2,065円
    3,097円
    要介護5
    1,158円
    2,316円
    3,474円

    その他

    昼食代
    640円
    おやつ
    100円
    理美容代
    実費

    加算額

    加算の種類
    1割負担
    2割負担
    3割負担
    入浴介助加算
    41円
    81円
    122円
    ※入浴加算も介護保険適用になりますので、基本料金と同じ負担になります。

    ※上記料金は全て一日の料金となります。

  3. ご利用の流れ

    要介護認定有無の確認
    ご利用希望の方が要介護認定を受けられているかどうかをご確認ください。
    お問い合わせください
    お申込み・お問合せなどは、お電話にてご連絡ください。
    見学・体験
    ご本人様・ご家族様又は代理人様に施設見学へお越しいただきます。
    サービス利用開始